|
|
|
全長600mm全幅190mm
全高300mmグラスファイバー製 |
エンジンベースを船体に固定した
ところ |
搭載するスチームエンジン
Y2DRを一気筒に改造したエンジン
ボイラーはBT−1 |
|
|
|
エンジンを配置したところ |
船らしく造作をした |
エンジンベースをセットしたところ |
|
|
|
駆動関係の心臓部配置したところ |
オープンボートらしく操縦ベンチを
造作しテーブルの下にラダーサーボ
を配置し見えなくした |
スチームエンジンからベルトにて
スクリューシャフトに・・・ |
|
|
|
概ね完成したところ |
ところ狭しと配置されたエンジン
ボイラー関係 |
ラダー及びスクリュー
スクリューはSAITOのヘラクレス用
採用した |
上記時点で喫水テストを実施したところ予想以上にパーツ関係の重さがプラスされ走航に支障を来たすことになり
船体全体の軽量化が余儀なくされ即検討することになった。 |
|
まず始動用のモーターをマリーンモータからマブチ380に交換・ドレンタンクを四角から円筒にし小型化した・煙突を
真鍮製からアルミ製に変更・エンジンマウントのアルミを軽量化を図るため無数の穴を開けた・バーナーについては
小型から大型(調整が容易)に交換したため少々重量アップとなった、再度小型に交換した。他下記のような対策をした。 |
|
|
|
始動用モーターのマリーンモーター
をマブチ380に交換 |
四角から円筒型に交換し軽量化 |
始動用のバッテリーの小型ニッカド
をリチウムポリマーバッテリーに・
受信機用を単三から単四に交換
|
|
|
|
大型圧力計から小型圧力計に交換
再度もっと小さい圧力計に交換 |
ベースマウント穴を開けることで約
30l軽量化? |
ボイラーマウントも右のように軽量化 |
|
|
|
ベースマンと取り付け金物も軽量化 |
始動用モーターをマブチ380に交換
したところ |
ワンウエイベアリングで始動可能 |
|
|
|
スチームエンジン一気筒(改造)を
据え付けたところ |
左同様 |
防風用円筒筒をセットしたところ |
|
|
|
軽量化が完了した、これから再度走航テストを実施する。 |
|
船長(女性)を秋葉原で探すもなかなか見つからず・・・ |