戦艦大和博士こと安藤会員の戦艦大和の製作           1/700  1/200  1/144

ニチモの1/200プラモデルの戦艦大和のラジコン搭載

軽井沢遠征走航会にて
これは金塚会員の1/150のオールスクラッチの戦艦大和です。
SAITOスチームエンジン搭載により煙突から蒸気が出ています
@ A B
C D E
F G H
I メカの画像を下さい メカの画像を下さい
おまけ 船名その他不明?

プラモデルにラジコン可にした1/700戦艦大和

@ A B
この画像は2008年軽井沢遠征走航会の時撮ったもの 上から金塚会員の1/150(スチームエンジン)・
その下 安藤会員の1/200と1/700(電動)の 戦艦大和 全てラジコン仕様

1/144の戦艦大和の製作

大和の動力部です。6.6V、4200mAhのリフェバッテリーを4本、ヨコモの58ターンモーター4基、スピードコントローラー
はP94 DUAL ECSを2基、これは25mAhのアンプが4個で、舵の向きでスピードをコントロールできるものです。たとえば
舵を右に切ると右のスクリューが遅くなったり、止めてしまったり、または逆転するようにも設定できます。ですから外側の
2基と内側の2基をそれぞれのアンプで調整し、舵の利きを良くしようと思っています。ちなみに山岸先生のタグに付
いているものと同じです。
これから上部構造物の制作です。
その前に船体に手すり等取り付け、
軍艦色を塗装しようと思っています。
まだまだこれからですが、作業が
進みましたらまた報告いたします。
水谷会員にお願いし、何度か失敗を
重ね、ようやく甲板の筋彫りができ
ました。これを船体に合わせて切る
のが一苦労。また、木目の色で
悩みました。
排水管、排気口?吸気好?、舷窓を
つけました。官庁艇の出入り口は
アルミで形を作ってみました。
船体の生地の目止めをし、艦艇色を
とりあえず塗ったところです。なにも
付いていません
上に乗っている大和は1/700ラジコン
搭載した約37センチの物です
エッチングパーツ等で作ったクレーンと
食玩に入っていた3座零式水偵の翼を
改造し、格納庫に収めてみました。
格納庫の壁はアルミです。
格納庫を裏から見たところです。
3か所に磁石を埋め込み、船体に取り
付けます。
昨年の船の科学館で試走したところ、
舵のききが悪く、2センチほど大きく
しました
大きくした舵の完成です。
ピットロードの1/144のレジンの砲塔
に小西製作所の手すりとラッタルをを
つけたところです。余談ですが、この
砲塔メチャメチャ高価でした。砲身は
真鍮の引き物です。
@何時頃の完成かな・・・ A船の科学館での海上公試運転の
結果動力に難あり再検討し下記の様に
マリーンモーターからヨコモの58T
モーターに変更した
この写真はリフェ4本を同時に充電す
るために新調した充電機と動力部です
アンプ・モーター・バッテリーを配置
したところ
完成まじかの艦尾最上飛行機整備
甲板です。
艦尾最上飛行機作業甲板完成です。 艦尾最上飛行機作業甲板が完成
しました。まだまだ先が長いのですが
これでうまい酒が飲めそうです。
以前金塚さんに頂いた艦尾旗竿を
取り付けました。本当の位置はここ
ではないようですが、バッテリー
の出し入れをここをはずして行うため、
やむをえなくこの場所にしました。
手すりとレールその他が付きました。 食玩の説明ですが、ガムは1つです。
なぜこのような売り方をするのでしょう
か ? 税金関係かな ?
これも食玩です。
よく出来ているでしょう
食玩です。ガムのおまけに付いてくる
ものですが、非常によく出来ています。

1/144の戦艦大和完成はここをクリック

安藤会員の作品に